潟のみち その16 「木崎村小作争議記念碑」Ⅰ

 「久平橋」の次に、木崎村小作争議の一連の流れの中で木崎農民学校が出来、その跡地に、争議開始50周年の1972年に建立された「木崎村小作争議記念碑」に向かった。  地図上では、会津通りと福島潟放水路の交わった黄☆印の地点で、この辺りに木崎農民学校の跡地に建立された「木崎村小作争議記念碑」があるはずだった。  ところが、いくら探…
コメント:0

続きを読むread more

耽羅紀行(済州島の旅) その20 ラマダプラザホテル済州の自室まで

 ラマダプラザホテル済州はエレベーターも豪華である。 そのエレベーターに乗る。  さりげない内装であるが、どこもかしこもキンキラキンである。  エレベーターの上部にはテレビまで付いていて、その上エレベーターの半面がガラス張りとなっているので、天井まで吹き抜けとなっているホテルの階段部分やエスカレーター部分が一瞬にして見通せた。   エ…
コメント:0

続きを読むread more