食の世界地図 りんご りんごといえば、古くは旧約聖書にも登場する”禁断の果実”として知られ、また、ウィリアムテル、ニュートンの万有引力、白雪姫等話題に事欠かない食材である。 まず、このりんごから「食の世界地図」を始めよう。 上図はりんごの世界における生産量、2009年の統計資料である。 中国が世界の生産量ではダン… コメント:0 2024年05月23日 続きを読むread more
スラブ民族のこと その1 チェコとスロバキア ヨーロッパの民族には大きく分けて、3種類ある。 イギリス・フランス・ドイツ・ノルウエー等のゲルマン民族。 ロシア・ポーランド等のスラブ民族。 イタリア・スペイン・ギリシャ等のラテン民族。 民族や国というものを知る上で好都合と思えるので 国がクッツイタリ離れたり、それとともに国名が頻繁に変わるスラブ民族を、ここでは見てい… コメント:0 2024年05月23日 続きを読むread more
感動する論語 大いに学び、しまい込まずに実践 人生の目標 1 善く生きるということ 大いに学び、学んだことはしまい込まずに実践すると気分がいいぞ。 考えの遠く隔たった者とも語り合い、友達づきあいができるようになると楽しいぞ。 周りが自分を認めてくれないからってクサるなよ。 オンリーワンとなるよう精進しようや。 黙々と過去を探… コメント:0 2024年05月23日 続きを読むread more
「オホーツク街道」の旅 その24 目梨泊遺跡を訪ねる!! 6月28日(木)の朝となった。 今日から釣師の顔は捨て、考古学者の顔でオホーツク街道を歩くことになる。 大崎旅館でしっかりと朝飯を食べ、午前8時には旅館を出て、今日の最初の目的地となる目梨泊遺跡に向かった。 旅館から目梨泊までは15kmほどの距離、車で20分も行けば十分つけると考えていたが、神威岬の直前まで行っても、どこにも目梨泊… コメント:0 2024年05月23日 続きを読むread more