食の世界地図 りんご

 りんごといえば、古くは旧約聖書にも登場する”禁断の果実”として知られ、また、ウィリアムテル、ニュートンの万有引力、白雪姫等話題に事欠かない食材である。  まず、このりんごから「食の世界地図」を始めよう。  上図はりんごの世界における生産量、2009年の統計資料である。  中国が世界の生産量ではダン…
コメント:0

続きを読むread more

アンデス文明への旅 その1 考古学とは、いったいどんな学問なのか?

 次の三つのうちで考古学はどれですか(よく間違えます。) ① 考古学では、主に日本書紀や古事記といった文献資料から、歴史を追究していく。 ② 考古学では、主に遺物や遺構といった古い時代のモノから、歴史を追究していく。 ③ 考古学では、主に民間で伝えられている伝説や習俗などから、歴史を追究していく。  どれが正解か…
コメント:0

続きを読むread more

「日本最長10河川の旅」で出会った「日本を代表する人物」 その11 天竜川への旅 NO2 飯田で柳田國男記念館に行く

柳田國男は1875年(明治8年)7月31日、飾磨県(兵庫県)神東郡田原村辻川(現:兵庫県神崎郡福崎町辻川)に儒者で医者の松岡操、たけの六男(男ばかりの八人兄弟)として出生した。 松岡左仲━━小鶴         ┏松岡鼎       ┃  (操と改名) ┃       ┣━━━松岡賢次  ┣松岡俊次       ┃     ┃   ┃…
コメント:0

続きを読むread more

「オホーツク街道」の旅 その30 ワッカ原生花園にて

 6月29日(金)、今日最初の目的地はワッカ原生花園、オホーツク海とサロマ湖を隔てる砂州上に位置する。  まず、ワッカ原生花園を探勝するためのセンターハウスである、ワッカネイチャーセンターへ行った。  「ワッカ」とは、アイヌ語で「ワッカ・オ・イ(=水が・ある・ところ)」という意味で、砂州の中ほどに真水の湧く沼があったことに由来して…
コメント:0

続きを読むread more