コメント:0
さて、いきなり1年生大会で市内優勝、それもあまり普段やってない軟式での出来事で、ペアの雄介は当然だろ、というような顔をしていたが、姿格好だけがリョーマ君そっくりさんの僕は、ほんとうはおろおろしていたのだ。 アー,優勝かー、頭がボーとして来て、何がなんだかわからない状態、この状態を、自分を見失った状態というのだろう。 試合後に先…
コメント:0
第3回は、2004年6月27日に釣行した関川村A沢である。 季節は既に夏で、梅雨時期の晴れ間をぬっての釣りで、一面緑の田んぼの畦道に、ピンク色の可愛い花が咲いていた。 A沢を抱える森は、一層緑の色を濃くして深くなっていく。 この沢で尺岩魚を釣ったのは2002年5月19日に釣った33cmが初めてであるが、この日この沢で2匹目の尺岩魚を釣…
コメント:0
3回戦は、サロベツ原野が舞台のイトウ釣りの最終戦。
兎に角台風15号の動向を見ながらの日程調整となっているので、今回のイトウ釣りは、赤③の開運橋が最後の舞台となった。
開運橋上からサロベツ川上流方向を眺めたが、川面に白い雲が浮かんでおり、いかにも大物イトウが潜んでいそうな気配。
1回戦、2回戦の時よ…
コメント:0