越前と若狭の旅 その3 三国湊散策は高見順の生家から

古来より三国湊は九頭竜川やその支流の足羽川などを使った水運による物流の拠点として発達し、戦国時代の武将朝倉義景が居城を構えた一乗谷朝倉氏遺跡内の庭園跡には、船によって運ばれてきた東尋坊周辺の岩が庭石として残っている。 また、朝倉氏の後福井を治めた柴田勝家も水運を重視し、足羽川近くに居城北の庄城を構え、荷揚げ用の港を設けていた。 江戸…
コメント:0

続きを読むread more

石狩川への旅 その18 この旅一番の幸運をGET!!

 石狩川源流制覇のあと山を下り、旭川市に隣接する愛別町の河原で、野外用のキャンピングストーブでお湯を沸かし、即席ラーメンの中にソーセージを切り刻んで入れて簡単な昼食を食べた。 粉末コーヒーも入れて、しばしアウトドア気分を味わった。 その後、旭川市ゆかりの二人の文学者の文学館を訪ねたが、そのことは旭川市を出る前に書く事にする。 その日はま…
コメント:0

続きを読むread more

探険家の歴史 第2部最終章 ナイル河の旅 その5 ハルツーム

   青ナイルのほとりで  ナイル河の旅、アブシンベルを南下すれば、そこはスーダンの国となる。  「スーダン」、アラビア語で「黒い人」を意味する。もともとスーダンは西アフリカから東アフリカに至るまでのサハラ砂漠以南の広い地域を指す地域名称。  現在のスーダンは、歴史的には東スーダンと呼ばれた地域。  人口の構…
コメント:0

続きを読むread more