偉人と遊ぶ釣り師 その12 「信仰」

 「信仰」 「信仰」の存在するところに「神」は存在する。 by セルバンテス 「渓流」の存在するところに「山女」は存在する。  「人生」 「人生」ではすべてが良い。「死」さえも。 by セルバンテス  「渓流釣行の旅」ではすべてが良い。「釣果ゼロ」さえも。 by ジュンチャン
コメント:0

続きを読むread more

開高健と生きる その15 釣りとは

釣りとは絶対矛盾的、自己統一である。 By 開高健 およそ人間たるもの、便器にかかっている時ほど真剣で、思いつめ、精神統一を果たしている時は他にない。 By ジョナサン・スウィフト せっかちに、そして我慢強く釣りをせよ。 By ジュンチャン
コメント:0

続きを読むread more

ジュンチャンと世界を巡る 第50回はアイルランド

 アイルランドは「ケルト文化とカトリック信仰」という独自の文化が発達した国で、イギリス(イングランド、スコットランド、ウェールズ)とは異なる歴史を有していて、支配国であったイギリスが光であれば、この国は長い間イギリスに支配され、百戦百敗の影の国です。  ヴァイキングの侵攻やイギリスからの移住者により、人種・文化の混合が進みましたが…
コメント:0

続きを読むread more

釣り師ジュンチャンと一緒に日本一周の旅に出よう!(^^)! 今日は岩手県

 岩手県と言えば、ジュンチャンは石川啄木と宮沢賢治を思い出します。  岩手県のど真ん中を流れる、249kmの長さの北上川は、二人の青春の川のようです。  宮沢賢治の故郷は今までに2回旅しています。  2回目の旅は一人旅だったので、足で賢治の世界を駆け巡る旅となりました。  賢治記念館を一通り見た後,山猫軒で小休止を取り、…
コメント:0

続きを読むread more