コメント:0
青字1の「廣瀬資料館」を見終え、青字2の「天領日田資料館」に向かった。
天領日田資料館は豆田御幸通り草野本家隣にある歴史資料館で、豆田地区町並み保存運動の拠点として設立された。
主に日田の江戸期民俗文化及び天領に関する展示をおこなっていて、1988年(昭和63年)7月2日開館に開館している。
広瀬淡窓(既…
コメント:0
夕陽台を見終えて、プユニ岬に向かった。
プユニ岬は夕陽台から距離にして3km、時間にして3分ほどである。
知床半島北岸のウトロ港から東3.5kmのオホーツク海に面する岬で、1964年に知床国立公園に指定され、2005年に世界遺産「知床」の構成遺産に登録された。
流氷の最初の接岸地、水平線に沈む夕陽…
コメント:0
気分よく歩いていくと、絶景スポットと紹介されている観世音寺へ行く階段下に着いた。
この階段を上がって観世音寺境内に入って行くと、そこが絶景ポイントだった。
赤い石州瓦の町並みが眼下に広がっていて、ここでしばらく素敵な町並みを眺めたり写真を何…
コメント:0