「九州散歩Ⅰ 街道をゆく 「豊後・日田街道」の旅 その22 湯布院玉の湯 

 金鱗湖のすぐ西に位置する亀の井別荘を見たあと、次はさらに西に位置する湯布院玉の湯まで歩いた。  赤⇓の湯布院玉の湯まで歩いては700m程なので、10分までかからない。  玉の湯は資本金3000万円、従業員数 50名ほどの規模の旅館である。  旅館の経緯だが、1953年(昭和28年)に 禅寺の保養所として設立し、1962年(…
コメント:0

続きを読むread more

2012年に旅したオホーツク街道の続き) その20 啄木歌碑への旅 その4

 次に、⑦の南大通四丁目の歌碑である。                わが室 (へや) に女泣きしを         小説のなかの事かと                おもひ出づる日  この歌は、啄木がある女性をふった後、仲立ちをした女性がその女性に悪態をつかれ、啄木の部屋で泣いたことを詠んだ歌である。  歌集一握の…
コメント:0

続きを読むread more