東京散歩Ⅱ プロローグ
2014年(平成26年)に済州島を旅したが、その後東京の本郷界隈を1日散策した。
田舎都市の新潟に住んでいるので、東大という日本の最高峰の大学のあるあたりを散策し、本郷界隈で暮らした森鴎外に代表される文豪達の旧居を訪ねて散策することは大いなる喜びで、歩きすぎて少々疲れたが、今は楽しい思い出となった。
今回の「東京散歩Ⅱ」の旅は、あの時から2年後の2016年(平成28年)の真夏に挙行された。
徳川の江戸時代に形成されてから既に400年の歴史を持ち、世界に誇れる日本の首都となった東京の街を歴史や風土を確かめながら歩くのは1日や2日ではとうてい足りず、「東京散歩Ⅱ」の旅では8泊9日を用意した。
それでもしっかり回れたのは本所深川、神田、赤坂程度で、観光客に人気のスカイツリー周辺や谷根千や寅さんの葛飾柴又なども旅の日程に加えた。
これが「東京散歩Ⅱ」の当初の計画で、基本的にはさほど変更しないで、ほぼこの計画通りに旅を楽しんだ。
この記事へのコメント