松前街道をゆく(2014年の旅) その2 「船内コマ回し大会」に参加

 新潟〜北海道航路就航40周年記念イベントで、畳敷きの昭和時代の部屋が船内で設定されていて、あの時代の遊び道具が置かれていた。

画像1.jpg


 あの頃の思い出が頭の中に甦ったが、ここは見学だけで済ませた。
 特2等の個室部屋で休んでいた時に船内放送が入り、午後1時15分から5階のビデオシアターで新潟〜北海道航路就航40周年記念イベントの一つとして、「船内コマ回し大会」が開かれるということだったので、その時間直前に会場へ行ってみた。
 会場には10人ほどの人間が集まっていたが、そのほとんどがおじいちゃんおばあちゃんと言われている世代の方々で、二人ほどはお父さんお母さんの世代の方々で、僕と同じような歳の方々である。
 時間となり、いよいよ「船内コマ回し大会」の始まりである。
 まず、大会主催者である新日本海フェリー従業員の方が、コマの選び方とコマ回しの実技指導をまず最初にやってくれた。

画像2.jpg

僕はコマ回しの経験があまり無いのでこの勝負は最初から不利かと考えたが、本番となったら度胸と体力で勝負しようと考えていた。
画像3.jpg


 僕の対戦相手はこんな方々。
 ほぼ半分がおばあちゃんたちなので、負けるわけにもいかない。

画像4.jpg

 そして、勝ったのはおじいちゃんたちだった。
 昔やった経験が生きていたのか、練習を少ししただけで調子を取り戻し、手を上げているおじいちゃんが第1位、半ズボンのおじいちゃんが第2位、写真には写っていないが第3位が残念ながら僕という結果となった。
 1位と2位の方にはメダルが出たが、3位以下は何も出なかった。
 楽しい体験となったのでそう悔しくもなく、大きな拍手で1位と2位の方のメダル授与を、その他の皆さんと共に祝福した。
 夕食は船内のレストランで、550円の生ビールを片手に700円のビーフカレーを食べた。
 食事を終えるとレストラン横から船内デッキに出た。

画像5.jpg

 夕日はどこへ行っても綺麗だが、ライラック上から見た日本海の落日風景も絶品だった。
 明日の朝午前4時半には、僕はもう北海道の人である。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック