探険家の歴史 第2部 アマゾン河の旅 その2 ペレンにて~ピラニアを釣る!! アマゾン河口、中洲がマラジョー島、↑ 河口の幅が東京ー名古屋間とほぼ同じで、その間にマラジョー島という九州とほぼ同じ面積の中州を抱えるアマゾン川。 ベレンは、その大河アマゾン河口の街で、マラジョー島の南に位置する人口120万の大都市である。 マンゴ並木が街を彩り、実が熟す雨期には街… コメント:0 2025年03月08日 続きを読むread more
探険家の歴史 第2部 アマゾン河の旅 その1 プロローグ 探険家の歴史第2部は、世界5大陸(南北アメリカ、アジア、ヨーロッパ、アフリカ)の 最長河川に挑戦する旅である。 関野吉晴は、グレートジャーニーの旅で、人類拡散の歴史を逆方向から再現する旅を10年間で達成した。 その旅は、南アメリカの最南端のナバリーノ島からアフリカのタンザニアのラエトリ(人類発祥の地とさ… コメント:0 2025年03月01日 続きを読むread more
探険家の歴史 第2部 アマゾン河の旅 その8 秘都ビルカバンバまで (ビルカバンバ(一番左のエスピリトウパンパと書いてあるところがインカ最後の秘都ビルカバンバです。)はワンカカイエからコンセビダヨク川を下っていく。↑ 大きくして見てください。資料は高野淳「インカを歩く」から抜粋) インカ帝国の歴代皇帝の名前である。 1 マンコ・カパック 2 シンチ・ロカ 3 ヨケ… コメント:0 2024年04月13日 続きを読むread more