探検家の歴史 第4部 プロローグ 探検家列伝第一部は、北極、南極、世界の最高峰「ヒマラヤ」、世界の7サミットを目指した探検家・冒険家達を取り上げた。 探検家列伝第二部は、世界の7サミットと関野吉晴「グレートジャーニーの旅」にあやかり、世界5大陸の最長河川をアマゾン川、ミシシッピ川、長江、ボルガ川、ナイル川と、その河口から源流まで極める旅に出た。… トラックバック:0 コメント:0 2022年03月15日 歴史 探険史 日本 続きを読むread more
探検家の歴史 第4部 その9 一畳敷の松浦武四郎 探検家列伝第四部は18世紀後半から19世紀前半にかけて活躍した日本の探検家達を取り上げたが、その最後として蝦夷地を探査し北海道という名を考案した松浦武四郎を取り上げる。 武四郎は19世紀初頭の1818年に誕生し、ほぼ19世紀を生き1888に没した、幕末から明治にかけての探検家である。 彼は伊勢国一志郡須川村(現… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月12日 歴史 探険史 ロシア 続きを読むread more
探検家列伝第4部 その8 伊能忠敬その3(「大日本沿海輿地全図」まで) 第六次測量(1808年~四国)のため、1月25日に江戸を出発。 前回は約2年にわたる測量で風紀に問題が起きた為、忠敬は第六次測量を四国だけにとどめ、淡路島を経由して3月21日に鳴門から徳島に入り、南下して4月21日に室戸岬到着、29日に高知に入った。 続いて海岸線に沿って北上し、8月11日に愛媛・松山到着、瀬戸… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月09日 歴史 探険史 ロシア 続きを読むread more