近江街道をゆく その22 小谷城跡を歩く 国友から小谷城跡に向かった。 戦国時代、「近江を制するものは天下を制す」といわれたほど、近江は天下を左右する重要な位置にあり、数多くの戦乱の場となり多くの城郭が築城された。小谷城は長浜市湖北町伊部(旧・近江国浅井郡)にあった戦国時代の日本の城で、日本五大山城の一つに数えられている。 城は戦国大名浅井氏の居城として標高約495m小谷山… トラックバック:0 コメント:0 2022年10月18日 近江街道をゆく(2016年の旅) 歴史 旅行 続きを読むread more
近江街道をゆく その21 鉄砲の里国友を歩く 寝物語の里から40分ほどかけて、長浜市南部の姉川沿いにある鉄砲の里で有名な国友町に入り、そこの資料館前に車を留めた。 国友鉄砲の里資料館は滋賀県長浜市にある博物館で、戦国時代から江戸時代まで鉄砲などの生産地として栄えた国友の歴史資料の保存と紹介を目的として1987年10月10日に開設された。 さっそく館内に入った。 … トラックバック:0 コメント:0 2022年10月14日 近江街道をゆく(2016年の旅) 歴史 旅行 続きを読むread more
近江街道をゆく その20 寝物語の里にて ビジネスホテルウェルネスから中山道を岐阜県境の方向に1時間ほど走ると、滋賀県と岐阜県の間に長久寺という集落がある。 上地図の黄矢印の地点に寝物語の里があるというので、東海道本線の踏切を越えて村中の道を美濃(岐阜県)の方向に進んでいった。 寝物語の里の由来だが、国境の小さな溝を隔てて美濃側の旅籠「両国屋」と、近江側の旅籠… トラックバック:0 コメント:0 2022年10月11日 近江街道をゆく(2016年の旅) 歴史 旅行 続きを読むread more