韓の国の旅その19 「極楽浄土」を現世に具現した「仏国寺」見学 次は石窟庵と合わせて世界遺産として登録されている仏国寺の見学。 仏国寺の創建年度には諸説があるが、「三国遺事」という史料によると、西暦751年に統一新羅の時の宰相、金大城(キム・デソン)が現世の両親のために建立したという記録が残っている。 仏国寺には新羅仏教芸術の傑作と称えられる7つもの国宝が現存。1995年にユネスコ世界遺産に登… コメント:0 2025年02月11日 続きを読むread more
韓のくにの旅 韓の国の旅その18 世界遺産の石窟庵(ソックラム)を見学 これから石窟庵(ソックラム)に行く。 石窟庵(ソックラム)は、大韓民国慶尚北道慶州市にある仏教遺跡。吐含山の麓にある。元々「石仏寺」と呼ばれていたが、「石窟」「趙家寺」などを経て、「石窟庵」と呼ばれるようになったのは日本時代以降である。1962年12月20日、大韓民国国宝第24号に指定された。また、1995年に石窟庵から約4キロメー… コメント:0 2025年02月04日 続きを読むread more
韓のくにの旅 韓の国の旅その17 特1級ホテル「コモド慶州朝鮮」に宿泊 韓国2泊目のホテルは「コモド慶州朝鮮」、最高ランクの特1級ホテルである。 韓国のホテルは、ムクゲ(無窮花:ムグンホァ)の個数でランク付けされ、特1級(ムクゲ五つ)、特2級(ムクゲ)、1級(ムクゲ四つ)、2級(ムクゲ三つ)、3級(ムクゲ二つ)の五つに分かれている。 遅い時間に到着して翌朝は7時半出発ということで、このホテルの自慢の温… コメント:0 2025年01月28日 続きを読むread more