"砂鉄と銀と神話の道(2017年の旅)"の記事一覧

砂鉄と銀と神話の道(2017年の旅) その44 温泉津温泉に入る

 7月最後の日の朝となった。  今日の計画であるが、戦国時代や江戸時代には石見銀山の積出港として栄え、石見銀山とともに世界遺産として登録されている温泉津で一日過ごす予定である。 朝飯をホテルアルファーワン第2松江で食べ、9時2分の電車に乗って温泉津に向かった。  予定通り、10時33分には温泉津駅に到着した。  温泉津…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

砂鉄と銀と神話の道(2017年の旅) その43 出雲国庁跡を散策

松江に戻ってから出雲国庁跡を目指した。ナビが不調で何回も道に迷いながら、ようやく出雲国庁付近に到達した。 出雲国庁跡前を流れる意宇川沿いの土手に車を停車し、意宇川を眺めながらコンビニで買った海苔巻き稲荷弁当で遅い昼食をとった。意宇川は出雲国風土記にも登場し、アユやウグイがいたと書かれており、古代には中央からここへ赴任した役人にも親…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

砂鉄と銀と神話の道(2017年の旅) その42  神原神社古墳にて

ここまで来たので、加茂岩倉遺跡から3km程の距離にある神原神社古墳まで足を延ばした。 この古墳は、昭和47年に近くを流れる赤川堤防修繕のために神原神社を調査した際に発見されたもので、竪穴式石室をもつ4世紀中頃の1辺約30mの方墳(前期古墳)である。 お昼頃に神社に到着、大鳥居のすぐ奥にレンタカーを停車して、赤川改修工事のため…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more